グローバルPBL
留学WEEKイベントでグローバルPBLの説明会を実施しました!
■説明会情報(4/19(火)実施)
オンデマンド説明会動画
留学WEEK イベントの見逃し配信です。
コチラからご視聴いただけます。(動画視聴には、SITアカウントでログインが必要です)
制限下でもオンライン化を進め、ニューノーマルに対応したCOIL(Collaborative Online International Learning)型教育として展開しています。
芝浦工業大学では、アクティブラーニング教育の一環として、従来から展開してきたPBL(Project Based Learning)を発展させ、国内外の協定校・企業・行政機関等とも連携して実施する「グローバルPBL」を積極展開しています。「グローバルPBL」では、海外協定校の学生とプロジェクトチームを結成し様々な課題の解決に取り組みます。様々なバックグラウンドを持つチームメイトと英語で議論しながらプロジェクトを推進していくことで、実践的な課題解決スキルを身に付けることができます。
近年ではオンライン化も積極的に進め「オンライン・グローバルPBL」として、本学独自のCOIL(Collaborative Online International Learning)型教育の中核プログラムとしても積極的に推進しています。オンライン化初年度の2020年度には約30プログラムを実施し、国内外から1000名以上の学生が参加しました。「オンライン・グローバルPBL」は、オンラインでの海外との協働が一般化するこれからの時代にも対応する実践的なプログラムです。
今後も、芝浦工業大学の教育理念である「世界に学び、世界に貢献する理工系人材の育成」を達成するための中心プログラムとして、オンラインも活用しながら積極的に展開していきます。
※募集は原則として各学科にて行われます。Scomb、メール、オリエンテーション、授業、研究室での案内等をご確認ください。
gPBL at HUST(派遣プログラム)
gPBL at SIT(受入プログラム)
年度別プログラム
お問い合わせ芝浦工業大学
国際部
国際部
- 〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス教室棟2階)