FD・SD推進部門

概要

部門長挨拶

我々の部門のミッションは、教職員および教学組織に対するFD・SD支援にあります。 ここ数年は、教育イノベーション推進センターが文部科学大臣より認定されている「理工学教育共同利用拠点」事業の企画・運営・評価、本学新任教職員を対象とした新任研修の企画・実施、FD・SDへの学生参画の取り組みとしてのSCOT育成とSCOTプログラムの運営等が主な業務となっています。今後も、ミクロ・ミドル・マクロ3層のFD・SDプログラムを、関係する教職員の方々と協働しながら進めていきたいと思います。

FD・SD推進部門長FD・SD推進部門長:榊原暢久
(教育イノベーション推進センター)

部門員

榊原 暢久(教育イノベーション推進センター)
恒安 眞佐(建築学部 建築学科)
奥田 宏志(システム理工学部 生命科学科)
田中 みなみ(システム理工学部 機械制御システム学科)
相原 総一郎(教育イノベーション推進センター)

活動計画

「理工学教育共同利用拠点」2023年度実施予定プログラム

 教育能力開発 (ED: Educational Development) プログラム
 (1)プレFD、入職から3年以内の教員を主たる対象とした教育能力開発
 ・大学教育開発論(プレFD)
 ・詳細シラバスの書き方WS
 ・授業デザインWS
 ・学生主体の授業運営手法WS,実践編
 ・ティーチングポートフォリオ(TP)作成・完成WS

(2)理工系教育に関わる教員の基礎的・共通的な能力開発
 ・ルーブリック評価入門WS
 ・理系科目の評価について考えるWS
 ・英語による授業のためのWS
 ・英語による授業のためのスキルアップ研修
 ・LMS使用法入門(学内)
 ・障がい学生への対応(学内)

(3)理工系教育に関わる教員のさらなる能力開発
 ・研究室指導に必要なコーチング技能入門WS
 ・実験・実習の授業設計入門WS
 ・反転授業入門WS
 ・PBLに活かすプロジェクトマネジメント入門講座
 ・デザイン能力を育成する授業設計入門
 ・グローバルPBL参加
 ・SCOT研修見学

 研究能力開発 (RD: Research Development) プログラム
  ・研究内容を分かりやすい言葉で伝えるためのWS
 ・教育成果を可視化するための統計手法入門
 ・高等教育開発セミナー
 ・外部資金獲得支援(学内のみ)
 ・研究者倫理について理解する研修(学内のみ)

 マネジメント能力開発 (MD: Management Development) プログラム
 ・大学組織論入門
 ・産学連携の知的財産マネジメント研修
 ・大学におけるダイバーシティについて理解する研修
 ・アカデミックポートフォリオ(AP)作成・完成WS
 ・ファカルティデベロッパー養成講座
 ・カリキュラムコーディネーター養成講座
 ・安全衛生・危機管理に関する研修(学内のみ)

芝浦工業大学SCOT(Students Consulting on Teaching)とは

大学や大学の授業に関連した基本的な知識や現状を理解し、授業コンサルティングに必要な基礎的な技術と、自らの活動への省察を繰り返して、SCOTとしての責任感や態度を身につける研修を受け、審査・承認された学生です。SCOTとしての主たる活動は、以下の通りです。
  • 記録・観察(授業を参観し、記録を取り、授業担当者に提供する)
  • 擬似受講(授業を受けてノートを取り、授業担当者に提供する)
  • インタビュー(授業担当者は退出し、SCOTが受講者に授業について質問する。例:何が学習効果を上げると思うか、学習の妨げになっていることはあるか、学習者側の提案があるか)
  • 特定事項観察(事前に教員と面談し、観察事項を決める)
  • コンサルティング(授業活動における教員の関心事項について、SCOTからフィードバックする)
  • 録画(授業を録画し、授業担当者とともに録画をみながら、授業のフィードバックを提供する)

「芝浦工業大学SCOT」リーフレット
お問い合わせ芝浦工業大学
教育イノベーション推進センター事務課
〒337-8570 埼玉県さいたま市見沼区深作307(大宮キャンパス 4号館4階)
TEL 048-687-5049 / FAX 048-687-5048
E-mail edudvp@ow.shibaura-it.ac.jp