ベイエリア・オープンイノベーションセンター(BOICE)

News/Events
イノベーション・スチューデントスタッフ(ISS)募集開始(2023.1.20)SIT BOICE CLUBの募集を開始しました(2022.11.18)
ベイエリア・オープンイノベーションセンター(BOICE)のオープニングイベントを行いました(2022.11.15)
シェアオフィスの募集を開始しました(2022.11.04)
産学官民連携とベンチャー支援の拠点となるベイエリア・オープンイノベーションセンター(BOICE)を開設(2022.10.03)
ベイエリア・オープンイノベーションセンター ロゴデザイン/略称 最優秀賞、優秀賞受賞者の発表(2022.09.12)
基本方針
ベイエリア・オープンイノベーションセンター(BOICE)は、豊洲キャンパス本部棟10階に設けたSITインキュベーションスクエア、産学官民連携ラボ等からなる研究拠点です。企業、地域自治体、金融機関、大学が持つそれぞれの強みを結集し、イノベーションの創出を通して地域の活性化を図ることを目的としています。その実現に向けて、産学官民が日常的に情報交流し、共同研究によるイノベーションを創出する協創拠点として運営します。

センターがめざす5つのオープンイノベーション
本学のめざすオープンイノベーションとして、以下の5つを掲げ推進します。
- Open Laboratory Innovation(オープンイノベーションによる共同研究の推進)
- Open Learning Innovation(学生・教員・社会人の起業家教育実践の場)
- Open Social Innovation(地域とともに地域課題、社会課題を解決)
- Open Resource Innovation(BOICE利用者に学内設備・機器を提供)
- Open Field Innovation(大学を実証の場として開放)
施設概要
SITインキュベーションスクエア
シェアオフィス/コワーキングスペースとして本学教員と企業、他大学、自治体等との交流の拠点となるだけでなく、技術紹介やワークショップ等のイベント開催、単独または少人数での作業や意見交換、起業を志向する本学学生の利用などが可能です。(本部棟10階)
産学官民連携ラボ(ドライ系)
大小11室のドライ系ラボを設置し、社会実装に向けた企業との共同研究を実施します。(本部棟10階)
産学官民連携ラボ(ウェット系)※2023年度開設予定
化学系のウェット系ラボ5室を2023年度に設置予定です。(研究棟8階)先進製造プロセス研究センター
加工機械をそろえた加工技術ラボ1室から構成されています。(交流棟1階)テクノプラザ
電子顕微鏡や光学機器等の機器やアクティブラーニングスペース、工作・フリースペース等を備えています。(教室棟1階)提供サービス
利用者に対し各種サービスの提供を行います。
- インキュベーションスクエア内のコワーキングスペースの利用
- SITテクニカルセミナー(教員による研究紹介と交流会)の開催
- 本学教員との技術相談
- 利用者間交流イベント
- 本学主催の産学官民連携イベントの案内
利用方法
SIT BOICE CLUBへの入会お申し込みについて☆入会キャンペーン実施中(~2023年3月31日まで)☆
期間中①コワーキングスペースの一般会員利用料(1,100円/日)が無料!(事前申し込みは必要)
②有料のイベントや専門家によるアドバイスなどのBOICE提供サービスが無料!
会員規約をご確認の上、下記フォームよりお申し込みください。
お申込みいただいた内容をもとに、所定の審査を経た上で、入会の可否をご連絡させていただきます。シェアオフィスのお申し込みについて
利用規約をご確認の上、所定の用紙を下記からダウンロードいただき、必要事項をご記入の上メール添付にてお送りください。
・固定席1ブース22,000円/月(税込)、自由席1名11,000円/月(税込)
・当月20日までに申し込みされますと、最短翌月1日以降利用可能となります。
イノベーション・スチューデントスタッフ(ISS)募集開始
イノベーション・スチューデントスタッフ募集開始について新たに、BOICEにて学生スタッフの募集を開始します。
「イノベーション・スチューデントスタッフ(ISS)募集案内」をご確認のうえ、
ぜひご応募下さい。
皆様からのご応募、心よりお待ちしております。
募集期間は2月15日までとなっておりますので、お早目にご応募下さい。
略称・ロゴデザイン

略称:BOICE(ボイス)
Bay Area Open Innovationから「BOI」、Centerから「CE」を抽出し名付けました。また、さまざまな立場の人の声が行き交う場所になるよう、「VOICE」を想起させる名称としました。
ロゴ上部のシンボルマークは豊洲キャンパス本部棟をイメージしています。
お問い合わせ芝浦工業大学
オープンイノベーション推進課
オープンイノベーション推進課
- 〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟10階)