学生寮(直営寮)のご紹介(最寄りキャンパス:大宮)

寮は立場の異なる学生と日々共同生活を行うことで、これまでにない経験や新たな自分の発見に気づくことができます。寮の各階にはレジデントアドバイザー(RA)と呼ばれる、リーダーの役割を果たす学生がおり、寮でのイベント企画や寮生の相談を行っています。 国際学生寮、東大宮学生寮での寮生活を通じて、大学生活はより豊かなものになります
お知らせ
たくさんのご応募ありがとうございました
第2次募集は終了いたしました。
受付番号にて入寮選考結果をご確認ください。
国際学生寮
S002 S004 S006 S012 S013
S020 S022 S024 S028 S031
S032 S033



東大宮学生寮
S007 S009 S010 S014 S025
S029 S030 S035 S036 S037
S038



本表に受付番号がない場合は、入寮選考落選となります。
入寮決定者には、本学学生寮の管理・収納代行業者「株式会社 共立メンテナンス」より入寮手続きに関する書類がご自宅に郵送されます。
入寮決定者で、3月3日(金)までに郵送物が届かない方は、恐れ入りますが下記までお問い合わせください。
芝浦工業大学 大宮学生課 TEL 048-687-5105
*海外在住の方へは、メールにてご案内します。



学生寮入寮者募集のお知らせ

2023年度春入寮者募集スケジュール
第1次募集 
募集期間 12/8(木) 0:00 ~ 12/15(木) 23:59 
入寮者発表 1/16(月) 13:00
 
入寮手続締切 1/23(月) 16:00
入寮開始日 3/18(土) より順次

第2次募集 

募集期間 2/8(水) 0:00 ~ 2/16(木) 23:59 
入寮者発表 3/1(水) 13:00
入寮手続締切 3/8(水) 16:00
入寮開始日 3/18(土) より順次



2023年度春入寮者募集は終了いたしました。
次回募集情報など、最新情報はこのページで随時ご確認ください。
なお、大学生協でも住まいの紹介を行っております。
(芝浦工業大学生専用お部屋探し総合サイトhttps://www.sit-roompia.jp/

入寮応募フォーム 

2023年度4月入寮者募集は終了しました。
次回の募集期間に「入寮応募フォーム」が表示されます。

入寮決定後の手続き 

入寮選考通過者には、下記の書類を郵送します。
・返信用封筒
・入寮決定者手続き案内レター
・誓約書
・入居のしおり
・学生/こども総合保険のご案内
・生活カタログ
・口座自動引落し(口座振替)登録書、自動払込利用申込書
・入寮予定日連絡はがき

「入寮決定者手続き案内レター」で確認した流れに従って手続きを進めてください。

学生寮の見学について 

学生寮入寮を検討されている方で、見学をご希望の方は下記よりお申し込み下さい。

・見学希望日の1週間以上前にお申し込みください。
・1週間以内のご予約については、直接お問合せください。
・見学は、施設職員による説明を含めて30分程度です。
・大学からの予約確定メールを受領してからお越し下さい。


見学可能時間


平日土日祝
国際学生寮10:00~12:00
13:00~17:00
10:00~12:00
13:00~17:00
東大宮学生寮10:00~12:00
15:00~16:00
10:00~12:00
13:00~17:00
※時間は目安となります。寮の都合によってはお断りする場合もあります。
※両方の学生寮を見学する場合は、開始時間を1時間以上空けてください。


学生寮に関するよくある質問について 

学生寮に関するお問い合わせをいただく際には、事前にこちらをご確認いただいてからご連絡ください。

国際学生寮・東大宮学生寮

  • 国際学生寮
  • 東大宮学生寮
国際学生寮
ともに学び、暮らし、そしてわかり合う。ここは世界に向けて開く「窓」のような場所。
2013年4月にオープンした芝浦工業大学国際学生寮。5階建てのこの寮では、約120人の学生が暮らしています。日本人学生と留学生の比率はおよそ1対1。日本人学生は国際感覚を養い、留学生は日本の文化を学びます。2階から5階の居住フロア(5階は女子学生専用フロア)の中心には、シェアキッチンやコモンルームが配置されている他、1階の多目的スペースでは歓迎会やハロウィン・クリスマスなどのパーティーが行われるなど、お互いのコミュニケーションを促進する仕組みが多くあります。各国の料理を持ち寄る食事会やスポーツ大会を開催するなど、入寮生の仲の良さも抜群です。
※入寮の募集は毎年2月ごろからお知らせしております。詳しくは入学試験要項をご覧ください。

コモンルーム/シェアキッチン

建物2~5階の各フロア中央に配置したコミュニケーション空間で食を通じた文化交流

「食べる」ということは、生きていく上で欠かすことのできないもの。人間なら誰でも日常的に行なっているこの行為も、国や民族、宗教、風俗によってそれぞれ文化があり、その多様性にはしばしば驚かされます。国際学生寮では、学生が日常的にに使うキッチンを共有することで、普段なら旅行などで初めて実感する「食」に関する驚きを常に体感できるようにデザインされています。

シェアキッチン

各フロアに用意されているコモンルームにあるシェアキッチン。作業効率を考えながら機能的に配置されたキッチンは、仲間で調理をするのに最適。出身地の定番料理のレシピを見せ合ったり、調理を分担したりと、ここから自然と会話が生まれます。

寮での生活

「個」の自立を尊重し快適さにこだわったプライベート空間

部屋の外では寮生同士のコミュニケーションを楽しみながら、個人の生活もしっかり確保。日々の活動のオンとオフをしっかり切り替えることができます。部屋のサイズは約17㎡。各部屋には温水洗浄トイレ付のユニットバスやベッド、デスク、LANなどが標準装備。勉強や趣味などに充実した日々を送れます。

管理スタッフ

国際学生寮には常駐の管理スタッフを配置。困ったことがあればいつでも相談できます。

先輩学生(RA:レジデント アドバイザー)

管理スタッフ以外に先輩学生(2名)が各フロアで生活しており、大学生活など寮以外のことでも、気軽に相談できます。
コモンルーム
コモンルーム
開放的な吹き抜け
開放的な吹き抜け
シェアキッチン
シェアキッチン
個室
個室
コインランドリー
コインランドリー
学習机
学習机
住所〒337-0003 埼玉県さいたま市見沼区深作868-2
建物概要鉄筋コンクリート造地上5階/管理人室
寮生定員122人(全個室) 日本人・外国人(比率50%:50%)うち女子約30人
学生入居条件・日本人と留学生による共同生活や文化交流に強い意欲が有ること
・寮生活の規律を遵守できること
(寮年間行事やフロアミーティングへの参加、清掃当番、禁煙 等)
・申請書類による選考
・入寮期間は2年間
居室(個室)洋室約17㎡ 設備:ベッド、エアコン、机、イス、トイレ付ユニットバス(温水洗浄便座)、クローゼット、LAN回線など
共同施設等1階: 多目的室、駐輪場
各フロア: 共同キッチン、共用ルーム、洗濯機(有料)、乾燥機(有料)
寮費(諸経費)35,000円/月(食事なし、水道光熱費等別) 
入寮申込金:入居時に1ヶ月分の寮費を保証金として預託(退寮時に修復修繕費用を除き返金)
※金額は2020年度実績
アクセス大宮キャンパスまで約0.5Km(徒歩約6分)

東大宮学生寮
芝浦工業大学では、2016年4月より大宮キャンパスの最寄駅であるJR東大宮駅付近に男子学生寮「東大宮学生寮」を開設しました。
勉強や部活動に熱心に取り組む学生、海外からの留学生などに対して良好な学生生活環境を提供します。東大宮学生寮は、学生相互の自主的な共同生活を通して「自ら生きていく強さと助け合う優しさといった人間力の育成」「異なる文化や価値観を持つ者に対する理解と尊敬する感覚の醸成」などを目的としています。先輩学生が、日常生活や学業などの相談に応じてアドバイスを行うレジデントアドバイザー(RA)制度も導入します。管理人が常駐しており、一人暮らしでも栄養バランスのとれた規則正しい食生活を送ることができます。

住所〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮2-4-3
建物概要鉄筋コンクリート造地上5階建/管理人室
寮生定員約100人(全個室)
学生入居条件・男子学生(学年問わず)
・寮自治活動へ積極的に取り組むこと
・寮生活の規律を遵守できること
(寮年間行事やフロアミーティングへの参加、清掃当番、禁煙 等)
・申請書類による選考
・入寮期間は2年間
居室(個室)6畳洋室/机・イス・ベッド・エアコン完備
共同施設等1階: 大浴場(共同利用)/個室シャワー有り、ミニキッチン、駐輪場
各フロア: 洋式トイレ、洗面室、洗濯機(無料)、乾燥機(有料)
食堂座席60席/朝夕食事(原則予約制)月〜金
寮費(諸経費)46,000円/月(水道光熱費、管理費込)+別途食事代(朝食250円、夕食500円X各喫食数)
※金額は2020年度実績
アクセス大宮キャンパスまで約1.9Km(徒歩約23分、自転車約7分)

食事風景
食事風景
寮室内イメージ
寮室内イメージ
浴室
浴室

お問い合わせ先

お問い合わせ芝浦工業大学
学生課(大宮キャンパス)
学生寮担当 TEL 048-687-5105
E-mail sit-dormitory@ow.shibaura-it.ac.jp