経済システム分析研究室
存在しないデータは汗をかいて自分でつくる!
経済現象や社会現象について、仮説を立て、実際のデータを集め、仮説を検証することで研究を進めていく、実践的な研究室です。既に存在する統計データを使うだけで無く、フィールドワークや自作アンケートの設計によりデータ収集を行います。また、集めたデータを分析・解釈するため、経済学・社会学・心理学などの学問の区分にこだわらず、研究したい対象・問題に一番即した理論を学びます。

システム理工学部 | 環境システム学科 |
担当教員 | 小山 友介 |
所属学会 | 進化経済学会/社会・経済システム学会/日本デジタルゲーム学会 |
キーワード | 経済システム、消費者行動、統計 |
学べる分野
経済学、社会学社会のために
「データを集め、それを分析し、何らかの結論を出す。そのために必要な知識・理論を自分で学ぶ。」という知的活動は学問の世界/実社会を問わず必須なスキルです。研究テーマ
- アニメ聖地巡礼に関する研究
- スマートフォンゲーム市場の分析
- ご当地グルメによる地域ブランド振興に関する研究