環境政策研究室

Environmental Policy Laboratory

環境問題から社会の幸福を考える

ゼミでの環境教育体験

環境問題は社会や経済の問題と複雑に絡み合い、多様な関係者が存在します。このため、問題の解決のためには、問題が起こるメカニズムの適切な把握と異なる立場の関係者間の合意形成に向けた調整が必要になります。当研究会では、2030年への国際目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」を基に、問題の解決に向けて、分野横断型のアプローチにより社会システムや政策を検討します。

システム理工学部 環境システム学科 / 理工学研究科 修士課程システム理工学専攻 / 理工学研究科 博士課程地域環境システム専攻
環境政策研究室
担当教員 袖野 玲子
キーワード
環境政策、低炭素社会、循環型社会、環境改善、サスティナブル、廃棄物
研究室の場所
大宮キャンパス 5号館5F 5525-1

この研究室が取り組んでいるSDGsの活動

  • すべての人に健康と福祉を
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • つくる責任つかう責任

学べる分野

  • 公共政策学
  • 環境工学
  • 社会学

社会のために

優れた技術があっても、適切な社会システムがなければ問題は解決できません。調査データや課題分析などの研究成果は、政府や自治体における政策検討に貢献します。

研究テーマ

  • 自治体におけるSDGsのローカリゼーションプロセスと政策形成の研究
  • 環境配慮行動に影響を及ぼす要因に関する研究
  • 有害廃棄物の長期管理に向けた社会システムの研究

関連コンテンツ

研究分野に関連する研究室を探す