宇宙観測システム研究室

Space Observation Systems for Astrophysics Laboratory

宇宙からの情報を観測する

気球実験での放球直前の様子

気球や人工衛星を用いた観測を行うには、検出器で検出された信号を読み出し、データ処理を施して必要な情報を抽出し、気球や人工衛星から地上にデータを転送して、さらにデータを解析して科学的な情報を取り出す必要があります。当研究室では、こうした宇宙観測システムの開発を通して、ハードとソフトの複合的な技術を応用し研究する場を提供したいと考えています。

システム理工学部 電子情報システム学科 / 理工学研究科 修士課程システム理工学専攻 / 理工学研究科 博士課程機能制御システム専攻
宇宙観測システム研究室
担当教員 吉田 健二
キーワード
宇宙、物理学、国際宇宙ステーション
研究室の場所
大宮キャンパス 5号館2F 5221-1

この研究室が取り組んでいるSDGsの活動

  • 質の高い教育をみんなに
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう

学べる分野

  • 物理学
  • 宇宙物理学
  • 天文学

社会のために

当研究室での研究は、人工衛星や気球に搭載する検出器や実際の観測へとつながるものです。宇宙には多くの謎がありますが、研究室でのみなさんの研究から宇宙の謎を解く鍵が見つかるかもしれません。

研究テーマ

  • 宇宙ステーション搭載CALETによる高エネルギー宇宙観測
  • 宇宙線粒子識別におけるデータマイニングの適用
  • 宇宙線検出器シミュレーションモデルの開発

関連コンテンツ

研究分野に関連する研究室を探す