生体分子化学研究室

Biomolecular Chemistry Laboratory

生命の力と化学の力を融合して新素材を創製

核酸代謝酵素で合成される蛍光性ヌクレオシド
研究室内の写真
DNAオリガミ法でデザインしたDNAスター

本研究室では,分子レベルのモノ作りを行っています。有機合成による分子設計と創製により,機能性分子をつくり出しています。生体分子であるDNAやタンパク質は,すでに働く分子ですが,有機化学的な視点から改変を行う事で,よりインテリジェンスな新しい働きをする分子の創生をを行っています。 (1)人工DNAの合成 (2)DNAナノテクノロジー(DNAオリガミ)による人工抗体の設計と合成 (3)バイオリアクターを利用した高付加価値非天然ヌクレオシドの迅速合成 (4)細胞を選択的に見分けるプローブの開発

工学部 物質化学課程 環境・物質工学コース / 理工学研究科 修士課程材料工学専攻 / 理工学研究科 修士課程応用化学専攻 / 理工学研究科 博士課程地域環境システム専攻
生体分子化学研究室
担当教員 幡野 明彦
キーワード
酵素工学、生体関連化学、ケミカルバイオロジー、合成化学、生物有機化学

この研究室が取り組んでいるSDGsの活動

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • つくる責任つかう責任

学べる分野

  • 化学
  • 応用化学
  • 酵素工学
  • ケミカルバイオロジー

社会のために

バイオリアクターを利用して高付加価値の薬を簡単、迅速に合成することに成功しており、すでに試薬メーカーから特許出願し、利用されているものもあります。

研究テーマ

  • 人工DNAの開発
  • 酵素を利用した新規機能性材料の合成
  • 細胞選択的を有する小分子蛍光プローブの開発
  • DNAオリガミによる二次元集積化分子を用いた人工抗体の創生

関連コンテンツ

研究分野に関連する研究室を探す