アントレプレナー連続実践講座(第1回)〜SITスタートアップこと始め〜開催しました
2023/07/03
- 連携・貢献

6月30日に、「アントレプレナー連続実践講座(第1回)〜SITスタートアップこと始め〜」を豊洲キャンパスにて開催しました。
この講座は、起業に少しでも興味がある方や起業をしようと思っているけど何から始めれば良いかわからない方のために、起業に向けた最初の一歩を踏み出すための知見や情報を提供する連続セミナーです。主に芝浦工業大学の教職員や学生を対象として、今後は月1回程度講座を開催する予定です。


今回、第1回目の講座では、GTIEプログラム代表である辻本将晴先生(東京工業大学教授)や株式会社ハイパーデジタルツイン取締役である新熊亮一先生(本学芝浦工業大学教授)より起業についての講演がありました。
『Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE:ジータイ)』は、東京大学・東京工業大学・早稲田大学を主幹機関とした『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォームです。提供しているプログラムやファンドなど、GTIEの支援制度について情報提供がありました。
また、「芝浦工業大学発ベンチャー」第一号に認定された株式会社ハイパーデジタルツインから、起業の基となる研究や当時の課題、特許出願などこれまでの経緯を具体的なロールモデルとして共有がありました。
【プログラム】
・開会挨拶
BOiCEセンター長 古瀬 利博
・世界を変える産官学コンソーシアム 〜GTIEの概要〜
東京工業大学教授(GTIEプログラム代表) 辻本 将晴
・始動!SITスタートアップ 〜本学ベンチャー支援制度の概要〜
研究推進室 研究企画課 産学連携コーディネーター 岩崎 靖
・起業家から一言!
芝浦工業大学教授(株式会社ハイパーデジタルツイン 取締役) 新熊 亮一