社会
自然科学
24a102 NO WINE, NO LIFE~ワインを知ってワインをもっと好きになりましょう!~
- 近日申込開始
- 講座申込の受付開始までしばらく
お待ちください。
- 申込締切
- この講座の申込は終了いたしました。
- 講座終了
- こちらの講座は終了していますが、
アーカイブのために残しています。
ご参照ください。
講座詳細
会場 | 芝浦工業大学 豊洲キャンパス(江東区豊洲) |
---|---|
日程 | 2024年6月15日(土曜日) |
時間 | ●第1回:13:30~15:30 ●第2回:16:30~18:30 ※第1回、第2回は同内容になります ※第2回のほうが抽選に当たる可能性が高いです! |
対象 | 一般(20歳以上) |
定員 | 各回20名(抽選) |
受講料 | 3,500円(試飲代込み) |
申込
締切 |
5月26日(日曜日) |
講座概要
2016年、江東区・門前仲町にオープンしたワイン醸造所「深川ワイナリー東京」。
「ワイナリー」と聞くと山梨や長野など広大なぶどう畑に隣接された醸造所をイメージされる方が多いでしょうが、「深川ワイナリー」は都心にほど近い住宅街でワインを醸造している、いわゆる「都市型ワイナリー」です。なぜこんなところにワイナリーを設立したのか?都心でワインを作るメリットは?など、日々のワイン作りや、都会ならではの様々なプロジェクトについて紹介します。
後半のテイスティング講座では、香りのプロである醸造責任者が、これからもっとワインが楽しくなる&好きになる飲み方や、料理とのペアリングについて実際に試飲・試食しながら説明します。
さらに知っているとモテる(かもしれない)ワインについての雑学も交え、ワインが好きだけれど詳しくはよくわからないという方に楽しくワインを知っていただける2時間となっています。
●第1回:13:30~15:30 ●第2回:16:30~18:30 ※第1回、第2回は同内容になります。
※本講座は試飲いたしますので、20歳以上の方が対象となります。 ※第2回のほうが抽選に当選する可能性が高いです!
※本講座で提供する飲食物に関しまして、アレルギー対応はしておりませんので予めご了承ください。
●第1回:13:30~15:30 ●第2回:16:30~18:30 ※第1回、第2回は同内容になります。
※本講座は試飲いたしますので、20歳以上の方が対象となります。 ※第2回のほうが抽選に当選する可能性が高いです!
※本講座で提供する飲食物に関しまして、アレルギー対応はしておりませんので予めご了承ください。


講師プロフィール

講師:伊禮沙由美(株式会社スイミージャパン 深川ワイナリー東京)
JSAワインソムリエ。都内のイタリアンレストランでのソムリエを経て、2019年より株式会社スイミージャパンに入社。自社醸造ワインの営業・販売に励んでいる。
講師プロフィール

講師:金子誉幸(株式会社スイミージャパン 深川ワイナリー東京)
日本最大手の香料会社で調香師(パフューマー)として活躍。その後、ボルドー大学ISVV(ブドウ・ワイン科学研究所)DUAD(ワイン鑑定技能資格取得コース)へ留学。
首席ワインテイスターとして卒業。ボルドーのシャトー・バルダンとブルゴーニュのジェラール・ラフェでブドウ栽培・ワイン醸造の経験を積み2023年に帰国。同年5月から深川ワイナリーの醸造責任者として日々励んでいる。
深川ワイナリー東京HP:https://www.fukagawine.tokyo/