【SDGs情報】令和7年度 埼玉県温暖化対策啓発 動画コンテストに『花の咲く場所~みんなで紡ぐいのちの息吹』投稿しました。
埼玉県主催の地球温暖化対策に関する人々の意識や行動の変化を促す動画コンテストがあり、大宮キャンパスフラワープロジェクトで動画を投稿しました。
[作品テーマ]
『花の咲く場所 ~みんなで紡ぐいのちの息吹~』
[作品説明]
この動画は、芝浦工業大学大宮キャンパスで、学生・地域住民・自治会とともに進めている
花壇づくりをもとに制作しました。
花壇に咲く草花や、森にひっそりと咲くヤマユリやキンランを通して、小さな緑にも「CO2
を取り込み、熱をやわらげ、命を巡らせる力」があることを示しています。
キャンパスの林や花壇を見つめる中で、気候や環境がわずかに変わるだけで、以前見かけて
いた生き物たちが姿を消してしまう現実を実感してきました。
それでも私たちは、「足もとからの一歩」が未来を変える力になると信じています。
登場する花々や生き物は、すべてキャンパスで出会ったものです。
学生と地域が協働して重ねてきた小さな実践を、一つの物語として映像にまとめました。
ぜひご視聴いただき、この動画が良いと思ったら♡を押してください!
[動画サイト]
https://comp-saitama-ondankaboushi.pref.saitama.lg.jp/2025/10/21/%e8%8a%b1%e3%81%ae%e5%92%b2%e3%81%8f%e5%a0%b4%e6%89%80%ef%bd%9e%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%a7%e7%b4%a1%e3%81%90%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%a1%e3%81%ae%e6%81%af%e5%90%b9%ef%bd%9e/
[作品テーマ]
『花の咲く場所 ~みんなで紡ぐいのちの息吹~』
[作品説明]
この動画は、芝浦工業大学大宮キャンパスで、学生・地域住民・自治会とともに進めている
花壇づくりをもとに制作しました。
花壇に咲く草花や、森にひっそりと咲くヤマユリやキンランを通して、小さな緑にも「CO2
を取り込み、熱をやわらげ、命を巡らせる力」があることを示しています。
キャンパスの林や花壇を見つめる中で、気候や環境がわずかに変わるだけで、以前見かけて
いた生き物たちが姿を消してしまう現実を実感してきました。
それでも私たちは、「足もとからの一歩」が未来を変える力になると信じています。
登場する花々や生き物は、すべてキャンパスで出会ったものです。
学生と地域が協働して重ねてきた小さな実践を、一つの物語として映像にまとめました。
ぜひご視聴いただき、この動画が良いと思ったら♡を押してください!
[動画サイト]
https://comp-saitama-ondankaboushi.pref.saitama.lg.jp/2025/10/21/%e8%8a%b1%e3%81%ae%e5%92%b2%e3%81%8f%e5%a0%b4%e6%89%80%ef%bd%9e%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%a7%e7%b4%a1%e3%81%90%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%a1%e3%81%ae%e6%81%af%e5%90%b9%ef%bd%9e/