日本初 ARスポーツ「HADO」を芝浦工大の体育の授業に導入

2022/03/15
  • 教育
  • プレスリリース

情報工学分野と融合した新スポーツの創出を体育教育に

芝浦工業大学(東京都港区/学長 山田純)は、世界36カ国にテクノスポーツ「HADO」を展開する株式会社meleap(東京都千代田区/代表取締役 福田浩士)と共同で、2022年4月から体育科目の授業へ「HADO」を導入します。

芝浦工業大学では、情報工学分野を融合した体育教育について研究しています。
その体育教育の中で学生に魅力的な新スポーツを考案させる計画があり、この度meleapの「HADO」を体育科目へ導入することになりました。

なお「HADO」が大学の授業に導入されるのは、日本で初めてです。
HADOイメージw840▲ HADOのイメージ

ポイント

  • ARスポーツ「HADO」が日本で初めて、大学の体育の授業に導入
  • プレイ中の運動強度の分析や導入による教育効果の検証などを行い、情報工学を融合した体育授業を設計
【芝浦工業大学ニュース】日本初 ARスポーツ「HADO」を芝浦工大の体育の授業に導入.pdf

日本初となる、大学の体育教育への導入

本プロジェクトでは、工業大学としてテクノロジーを活用したスポーツの創出を目指しています。そして体育教育と情報工学分野を融合させ、

  • UI/UXデザインやゲーミフィケーション技術を活用した魅力的な新スポーツの考案、
  • そのためのデバイスやシステムの構築、
  • 個人の身体能力だけによらないスポーツの考案によってダイバーシティやインクルーシブなどについて身近に考え、具体的に取り組む機会

——を学生に体験させることを検討しています。

「HADO」は既存のフィジカルスポーツと最新のAR技術を組み合わせた新しいスポーツジャンル「テクノスポーツ」として世界中で展開しています。
テクノロジーを駆使することによって体⼒や筋⼒といった⾝体能⼒による差が⽣まれにくく、⽼若男⼥問わず楽しめる点が既存のスポーツとの⼤きく異なる特徴となっています。

そういった点が本プロジェクトのビジョンと合致した結果、今回の導⼊に至りました。

今世界中に広がる日本発のARスポーツ「HADO」とは?

「HADO」は頭にヘッドマウントディスプレイ、腕にアームセンサーを装着して対戦するARスポーツです。自らの手でエナジーボールやシールドを発動させ、フィールドを自由に移動し、仲間と連携しながら最大3対3で対戦を楽しみます。
「HADO」は誰でも簡単にプレイができ、身体差による影響の少ないシンプルで奥が深い競技です。パラメーター(エナジーボールの速さ、大きさ、エナジーボールを撃つために必要なエナジーゲージのチャージのスピード、シールドの強さ)で自身の能力をカスタマイズすることで、運動能力や体格、年齢や性別など関係なく様々な人に楽しんでいただけます。

お問い合わせ

芝浦工業大学 企画広報課

〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟2階)

TEL:03-5859-7070 / FAX:03-5859-7071

E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp