建築家・藤本壮介氏による講演会を開催しました
2025/10/07
- お知らせ

10月1日、豊洲キャンパスにて、建築家・藤本壮介氏による講演会を開催しました。芝浦工業大学豊洲キャンパスでは2025年9月26日〜10月26日の期間で『藤本壮介展「太宰府天満宮仮殿の軌跡」』を開催しており、期間中の特別イベントとして本講演会を実施。世界的建築家の話を直接聞ける貴重な機会とあって、会場には建築を学ぶ本学学生を中心におよそ600名が集まりました。
プロフィール
藤本 壮介 Sou Fujimoto
1971年北海道生まれ。東京大学工学部建築学科卒業後、2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。2014年フランス・モンペリエ国際設計競技最優秀賞(ラルブル・ブラン)に続き、2015、2017、2018年にもヨーロッパ各国の国際設計競技にて最優秀賞を受賞。国内では、2025年日本国際博覧会の会場デザインプロデューサーに就任。2021年には飛騨市のCo-Innovation University(仮称)キャンパスの設計者に選定される。主な作品に、ブダペストのHouse of Music(2021年)、マルホンまきあーとテラス石巻市複合文化施設(2021年)、白井屋ホテル(2020年)、L’Arbre Blanc(2019年)、ロンドンのサーペンタイン・ギャラリー・パビリオン 2013(2013年)、House NA(2011年)、武蔵野美術大学 美術館・図書館(2010年)、House N(2008年)等がある。

トークセッション&講演




芝浦工業大学 第4回 建築家展(藤本壮介展)「太宰府天満宮仮殿の軌跡」
