田辺実夏子さんが情報処理学会第87回全国大会にて学生奨励賞を受賞
2025/10/23
- 電気電子情報工学専攻
受賞者
田辺 実夏子さん(電気電子情報工学専攻)
指導教員
菅谷 みどり教授(工学部)
学会・大会名
情報処理学会第87回全国大会
賞名
学生奨励賞
発表題目
発表題目
認知感情評価指標と生理指標を用いたAlexithymia傾向を持つ人の評価手法の提案

研究内容
Alexithymiaは自身の感情の認知が困難などの特徴を持ちます。この感情の認知困難は、体の内部環境を検知する能力が影響するとされます。この生理反応を検知し感情を認知する能力の低下が定量化して示されれば、Alexithymiaの客観的な診断の支援につながる可能性があります。そこで、本研究では認知した感情と生理指標を定量化し、Alexithymia傾向の高さの異なる2群間で比較しました。結果,認知した感情は8枚の画像刺激について2群間に有意差がみられました。
研究目的
Alexithymiaは自身の感情の認知が困難などの特徴を持ちます。この感情の認知困難は、体の内部環境を検知する能力が影響するとされます。この生理反応を検知し感情を認知する能力の低下が定量化して示されれば、Alexithymiaの客観的な診断の支援につながる可能性があります。そこで、本研究では認知した感情と生理指標を定量化し、Alexithymia傾向の高さの異なる2群間で比較しました。結果,認知した感情は8枚の画像刺激について2群間に有意差がみられました。
研究目的
Alexithymia診断を支援する手法としての、生理指標を用いた感情の客観的評価の導入。
今後の展望
今後の展望
日本ではうつ病などの精神疾患が増加しており、その早期発見が社会課題となっています。精神疾患と関連が指摘されるAlexithymiaの傾向を把握することで、予防や症状改善につなげていきたいです。