【学校推薦型】指定校推薦入学者選抜

2025/9/1公開

募集区分

 募集区分

学部 募集区分
工学部 機械工学課程 基幹機械コース
機械工学課程 先進機械コース
物質化学課程 環境・物質工学コース
物質化学課程 化学・生命工学コース
電気電子工学課程 電気・ロボット工学コース
電気電子工学課程 先端電子工学コース
情報・通信工学課程 情報通信コース
情報・通信工学課程 情報工学コース
土木工学課程 都市・環境コース
システム理工学部 情報課程 IoTコース
情報課程 ソフトウェアコース
情報課程 メディアコース
情報課程 データサイエンスコース
機械・電気課程 機械・電気コース
建築・環境課程 建築コース
建築・環境課程 環境・都市コース
生命科学課程 生命科学コース
生命科学課程 医工学コース
生命科学課程 スポーツ工学コース
数理科学課程 数理科学コース
デザイン工学部 デザイン工学科 社会情報システムコース
デザイン工学科 UXコース
デザイン工学科 プロダクトコース
建築学部 建築学科 SAコース(空間・建築デザインコース)
建築学科 UAコース(都市・建築デザインコース)
 各校の出願可能人数・コース・要件・併願条件

高校宛てに送付している「2026年度 芝浦工業大学指定校推薦入学者選抜概要」を参照してください。
※指定校推薦入学者選抜は他の入学者選抜との併願はできません。

アドミッション・ポリシー

芝浦工業大学アドミッション・ポリシーおよび各学部のアドミッション・ポリシーは次のとおりです。

日程

出願期間 受験票開示日 試験日 合格発表日 入学時納入金
納入締切日
入学手続書類
提出日
2025年
11月1日(土)10:00~
11月5日(水)23:59
消印有効
インターネット出願サイト上で
受験番号を確認してください。
受験票は発行されません。
試験時間などオンライン試験の詳細は、
インターネット出願サイトに登録済の
メールアドレス宛に通知します。
試験の2日前までに連絡がない場合には、
入試課に問い合わせてください。
2025年
11月23日(日)
2025年
12月5日(金)
2025年
12月19日(金)
2026年
3月下旬

出願前

合格した場合、入学前教育の一環として大学入学共通テストを受験していただきます。入学までの流れを確認し、指定校推薦入学者選抜の出願に先立ち、大学入学共通テストの出願を必ず行ってください。

出願手続

出願の流れ

インターネット出願サイトのガイダンスに従い、出願期間内に以下のすべてを行ってください。

1.インターネット出願登録
2.入学検定料の納入
3.出願書類の郵送

インターネット出願サイト

※このサイトは9月上旬ごろよりアクセス可能になる予定です。

 

出願書類等

 
必要な出願書類等 備考
①写真 インターネット出願サイトのマイページで、画面上の指示に従い写真データをアップロードしてください。
<写真データに関する注意事項>
・出願前3か月以内に撮影した写真(カラー)で、上半身正面・脱帽、無背景の鮮明なもの。
・ファイル形式:JPEG、推奨サイズ:VGA(640×480サイズ)。
・髪型・眼鏡等で試験当日と著しく違いのあるものや不鮮明なものは避けること。
②自己推薦書 黒のボールペンで記入してください。指定された書式内に収めてください。ページ数を増やすことは認めません。
志願する学部・コースの自己推薦書を使用し、自己推薦書内の①~③の質問について回答すること。
なお、システム理工学部、建築学部については、コース間で人数に偏りが生じた場合には、調整を行うことがある。
そのため、第二志望または第四志望までのコースを記入すること。

②自己推薦書_指定校 ※下記より1つ選択してください。
工学部・デザイン工学部志願用_全課程・全学科 全コース共通
システム理工学部志願用_情報課程
システム理工学部志願用_機械・電気課程
システム理工学部志願用_建築・環境課程
システム理工学部志願用_生命科学課程(生命科学コース)
システム理工学部志願用_生命科学課程(医工学コース・スポーツ工学コース)
システム理工学部志願用_数理科学課程
建築学部志願用_全学科全コース共通
③推薦書 出身学校長、クラス担任等が作成し、厳封された推薦書を1通提出してください。

※Word版に直接入力の上、印刷したものを提出しても構いません。

④英語資格・検定試験のスコアレポート(コピー可) 出願資格を証明する英語資格・検定試験の有効なスコアレポートを提出してください。
なお、提出に当たっては、
「英語資格・検定試験の有効なスコアレポート」を確認してください。
⑤調査書 厳封された以下の書類を提出してください。
・最終学年1学期(または前期)までの成績が記載された調査書
※転校や編入等により複数の高校に在籍していた場合、すべての学校の調査書や成績証明書等が必要になります。
※海外留学時の成績を単位認定し、卒業した場合、海外の高等学校で発行された調査書や成績証明書等が必要となります。
※調査書に記載される各教科が「数学」「理科」でない場合(スーパーサイエンススクール(SSH)、理数科など)は、
調査書の備考欄へ「数学」および「理科」それぞれの評定平均値を算出し記載してください。
あわせて、「数学Ⅲ」および「数学C」と同等の内容を履修済み、または履修見込みであることを説明する書類
(在籍する高等学校または中等教育学校が作成、書式自由)および該当科目のシラバスを添付してください。
変更届

入学検定料納入後、出願情報(住所等)に変更がある場合は、「変更届」に必要事項を記入のうえ、速やかに提出してください。
ただし、志望コースの変更はできません。
※入学検定料納入前はインターネット出願サイト上で変更が可能です。

  

※上記、必要な提出物以外の書類が提出された場合は不要物として取り扱い、本学にて破棄します。
※記入を間違えた場合には修正インク、修正テープ等を使用し訂正してください。その際、枠線を消さないように注意してください。

※偽造した書類を提出するなど、提出した書類に虚偽の記載が含まれていた場合は、出願が取り消しになります。
※インターネット出願サイトに登録した氏名と、出願書類の氏名の表記が異なる場合、戸籍謄本等で同一人物である事が確認できる資料を同封してください。

入学検定料

金額
35,000円


納入方法
インターネット出願登録後、入学検定料納入方法が表示されますので、確認の上、いずれかの方法で納入してください。
クレジットカード、コンビニエンスストア、ATM、ネットバンキング等によりお支払いが可能です。

※入学検定料は出願期間内に納入いただくようにお願いいたします。
※納入の際、入学検定料の他にサービス利用料1,200円が必要です。
※収納証明書等のコピーを本学に送付する必要はありません。
※システム理工学部、建築学部志願者は、複数コースを選択する場合がありますが、金額は変わりません。
※一度納入された入学検定料は、原則として返還しません。ただし、本学が認める対象事由に該当する場合は、所定の手続きを行うことにより返還を受けることができます。詳細は、「入学検定料の返還」を確認してください。

入学試験

 実施方法

オンライン(Zoom)での面接

実施内容

募集区分により異なります。以下を確認してください。

学部 募集区分 試験科目
工学部 機械工学課程
基幹機械コース
面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
※計算を必要とする問題を問う場合があるため、紙と筆記用具を準備すること。
機械工学課程
先進機械コース
面接(数学および物理学の基礎知識、力学への応用を問う口頭試問含む)
※計算を必要とする問題を問う場合があるため、紙と筆記用具を準備すること。
物質化学課程
環境・物質工学コース
面接(数学・理科の基礎知識、ものづくりの経験に関する口頭試問含む)
物質化学課程
化学・生命工学コース
面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
電気電子工学課程
電気・ロボット工学コース
面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
電気電子工学課程
先端電子工学コース
面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
情報・通信工学課程
情報通信コース
面接(数学の基礎知識を問う口頭試問含む)
※紙と筆記用具を準備すること。
情報・通信工学課程
情報工学コース
面接(数学の基礎知識を問う口頭試問含む)
※紙と筆記用具を準備すること。
土木工学課程
都市・環境コース
面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
システム
理工学部
情報課程 IoTコース 面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
情報課程 ソフトウェアコース 面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
情報課程 メディアコース 面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
情報課程 データサイエンスコース 面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
機械・電気課程 機械・電気コース 面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
建築・環境課程 建築コース 面接(国内外の建築・都市・環境・社会に関わる問題への理解、取り組み等に関する口頭試問含む)
建築・環境課程 環境・都市コース 面接(国内外の建築・都市・環境・社会に関わる問題への理解、取り組み等に関する口頭試問含む)
生命科学課程 生命科学コース 面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
生命科学課程 医工学コース 面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
生命科学課程 スポーツ工学コース 面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
数理科学課程 数理科学コース 面接(数学の基礎知識を問う口頭試問含む)
※紙と筆記用具を準備すること。
デザイン工学部 デザイン工学科 面接(数学・理科の基礎知識を問う口頭試問含む)
建築学部 建築学科 面接(建築・都市に関する理解、取組み等に関する口頭試問含む)
 

なお、通信トラブルなどがあった場合は、その状況により必要な措置(試験時間の延長や面接時間の変更等)を行います。

「受験上の注意」を必ず確認してください。 

合格発表

 

インターネット出願サイトのマイページにて、合格発表日の13:00から合否の発表を行います。また、学校長宛の文書郵送にて通知します。なお、合否に関する問い合わせには一切応じることができません。
※合格後に出願書類の偽造や虚偽の記載が確認された場合は、合格が取り消しになります。

受験上の注意

 

入学までの流れ

 

入学後について

   
お問い合わせ
芝浦工業大学
入試・広報部 入試課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟2階)
TEL 03-5859-7100 / FAX 03-5859-7101
E-mail nyushi@ow.shibaura-it.ac.jp