芝浦工業大学女性研究者メンター&アドバイスプログラム

芝浦工業大学女性研究者メンター&アドバイスプログラムは、女性研究者に、研究・教育経験、また芝浦工業大学での職務経験上の先輩との対話を、女性が少ない環境下、研究者・大学人としてのさらに高い成長のために活用頂くプログラムです。

女性研究者メンタープログラム利用のメリット

女性研究者メンター&アドバイスプログラムは、メンティにとって次のような機会となることが期待されます。
  • 職務、キャリア形成や生活に関し、上司でも直接の指導者でもない相談相手を得る
  • より高い水準の研究成果創出に役立つ知識やスキルを獲得する 
  • 結婚、出産、育児、介護などのライフイベントと仕事の両立に関するヒントを得る
  • 学内でより重要な役割を果たしていく契機となる 
  • メンターを通じてネットワークが広がる
女性研究者メンター&アドバイスプログラムは、メンターにとっても、自身の知識や経験、ノウハウを若手人材の育成に役立てる機会となる、FD活動となるなどの意義があり得ます。

女性研究者メンター&アドバイスプログラムのルール

メンティとメンターは、活動の中で知り得た互いの個人情報を口外してはなりません
メンター/メンティとしての対話はミーティングの中に限られます 
日時の設定や変更、1回のミーティング時間、対話のテーマとすることの範囲等は、メンティとメンターの間で決め、それを守って活動してください
互いの関係に困ったとき、約束事が守られないとき等はただちにプログラム事務局に相談してください

女性研究者メンター&アドバイスプログラムの申込方法

メンティとして本プログラムの利用を希望される方は、電子メールの本文に下記の項目を記して、申込先までお送りください。 
  1. 氏名(ふりがな)
  2. 所属
  3. メールアドレス
  4. メンター&アドバイスプログラムの利用にあたってのご希望
申込先 男女共同参画推進室
アドレス mentor-sit@ow.shibaura-it@ac.jp

女性研究者メンター&アドバイスお申し込み後の流れ

  1. メンター&アドバイスプログラム担当者からメンターをご紹介します。お会いになられます 場合は、メンティより連絡され、初回ミーティングを設定くださいますようお願いします
  2. 活動の開始および終了時には、担当者にその旨と連絡ください
  3. プログラムの運営は、教育イノベーション推進センター事務課の支援のもと、男女共同参画推進室が行います。
  • メンター&アドバイザーの皆さまへ
  • メンティの皆さまへ

メンター&アドバイザーの皆さまへ

芝浦工業大学女性研究者メンター&アドバイスプログラムを活かすために

女性研究者メンター&アドバイスプログラムにおいて、メンター&アドバイザーとなってくださる皆さま、関心をお持ちの皆さまに女性研究者メンター&アドバイスプログラムにおけるメンター&アドバイザーの役割や活動のしかたについてお知らせします。

女性研究者メンター&アドバイスプログラムについて

芝浦工業大学女性研究者メンター&アドバイスプログラムは、女性研究者に、研究・教育経験、また芝浦工業大学での職務経験上の先輩との対話を、女性が少ない環境下、研究者・大学人としてのさらに高い成長のために活用頂くプログラムです。

メンター&アドバイザーを務める意味

女性研究者メンター&アドバイスプログラムへの参加は、メンティだけでなくメンター&アドバイザーにとっても、次のようなメリットがあり得ます。
  • 自身が蓄積してきた経験・ノウハウを若手人材の成長・育成に役立てることができる、
  • 職務経験を積んだ研究者・大学人に適したFD活動ととらえられる、
  • メンティとの交流が新たなアイディア等が生まれるきっかけとなる

メンター&アドバイザーの役割

女性研究者メンター&アドバイスプログラムにおいて、メンター&アドバイザーは、職位上の上司や直接の指導者と異なり、対話や助言を通して、ひいてはロールモデルとなることでメンティをキャリア形成面、心理・社会的に支援する人です。メンター&アドバイザーは、たとえば次のような役割を果たします。
  • 職務、キャリア形成や生活に関し、上司でも直接の指導者でもない相談相手となる
  • より高い水準の研究成果創出に役立つ知識やスキルを紹介したり情報を提供する
  • 学内でより重要な役割を果たしていけるよう経験を伝える
  • 研究と教育の環流・統合についての経験を伝える
  • 結婚・出産・育児・介護などのライフイベントと仕事の両立についてアドバイスする
  • メンティのロールモデルになる
  • メンティのネットワークを広げる

メンター&アドバイザー活動の実施

メンター&アドバイザー活動の開始にあたって

メンター&アドバイザー活動の開始にあたり、以下のことを確認させて頂きます。

留意事項

  • 活動の中で知り得たメンティの個人情報を口外しない
  • 不確かなことは言わない
  • メンター&アドバイザー/メンティとしての対話はミーティングの中に限る
  • 日時の設定や変更、1回のミーティング時間、対話のテーマとすることの範囲等、メンティとメンター&アドバイザーの間で決めた約束事を守って活動する
  • メンティとの関係に困ったとき、約束事が守られないとき等はただちにプログラム事務局に伝える
  • メンター&アドバイスプログラムの範囲を超える内容の相談があったときには、プログラム事務局を通じて適切な対応先に照会する

メンター&アドバイザーに求められる姿勢

  • メンティの話をしっかり聞く
  • メンティの置かれた立場を理解する
  • メンティの良さ、強みに着目する
  • 意見交換を大事にしつつ、自分の経験や考えを押しつけない
  • わからないことや手に負えないことは正直にそう伝える

初回ミーティング

メンティからの連絡を受けて、初回ミーティングを設定します。
  • 自己紹介をし、どのような支援ができるかを伝える
  • メンティの話を聞く
  • メンター&アドバイス活動の約束事、連絡方法、期間、頻度、場所等についてメンティと相談し、決定する
  • 初回ミーティングをもち、メンター&アドバイス活動が開始されたことを事務局に報告する

メンター&アドバイスプログラムの実施

合意した進め方で相談対話を重ねます。

メンター&アドバイザー活動の終結

メンティ、メンター&アドバイザーいずれかの意向により、活動は終結します。
活動終了の際は、事務局にその旨お知らせください

女性研究者メンター&アドバイスプログラムの活用Q&A
利用をお考えの皆さま、関心をお持ちの皆さまに女性研究者メンター&アドバイスプログラムの特徴や活用のしかたをお伝えするためのQ&Aです
すべて開く
メンターは何をする人ですか?
メンターは、上司や直接の指導者と異なり、メンティの研究者・大学人としての成長のために、対話や助言、ときにはロールモデルとなることを通じてキャリア形成面、心理・社会的にメンティを支援する人です。
相談し助言を受けたいことがいくつかあるのですが
異なる目的・課題についてそれぞれ、複数のメンターを配置することもできます。
同じ職場の人に個人的なことを話すことには抵抗があります
メンティとメンターは、活動の中で知り得た互いの個人情報を口外してはいけません。これは、メンター&アドバイスプログラムの大前提となるルールです。
メンターはどのように決まり、メンターとどのようにお会いすることになりますか?
メンティのニーズを勘案して、事務局がメンターの候補者の人選を行います。候補者の応諾が得られた場合、メンターが決まります。事務局からメンターのお名前とご連絡先をお知らせし、メンティから連絡を取って、初回ミーティングを設定していただくこととなります。
実際の相談内容にはどのようなものがありますか?
たとえば、次のような課題があり得ると思います。
  • 出産を望んでいるが、研究者として機会を逸する気がして踏み切ることができない。ライフイベントの負荷が大きい局面でも研究水準を落とさないためにはどうしたらよいだろうか?
  • 学内でネットワークを広げ、信頼され、大学に必要不可欠な人材になっていくには?
  • 研究プロジェクトを統括できるような研究者になっていくにはどのような力が必要か、どのような経験を積めばそのような力がつくだろうか?
  • 現在妊娠している。上司の配慮はありがたいが、責任の重い業務、難しい業務から外され、このまま周辺化、戦力外になってしまうのではないか心配である。
  • コンスタントに研究資源を獲得できるようになるには?
  • 現在何らかの困難な問題を抱えている場合

ーこの局面をどのように乗り切るか、等々
プログラムは実際どのように進むのですか?
開始から間もない初期段階で、
  • 腹蔵なく話し合える信頼関係をつくり
  • 対話の対象とする課題感を共有し
  • 活動の目標を設定し
  • ミーティングのもちかた等、活動のしかたを決めます
以後メンターとともに決めた方法でミーティングを重ねていきます。
そして、メンティ、メンターいずれかの意向により、プログラムは終結します。
一対一の関係には少しためらいがあります
メンター活動は、対話のテーマの範囲、時間その他ミーティングのもちかた、活動はミーティングの中に限ること等、約束事を守って行って頂きます。また、メンターとの関係に困ったときや、約束事が守られないときは、ただちにプログラム事務局に相談して頂くことになっています。事務局で調整、ひいてはメンターの交代等の対応を行います。

お問い合わせ芝浦工業大学
DE&I 推進室
〒337-8570 埼玉県さいたま市見沼区深作307(大宮キャンパス)