電磁アクチュエータ研究室
- 工学部 : 電気工学科
理工学研究科 : 電気電子情報工学科 - 教授 : 下村 昭二
- 所属学会 : 電気学会/電子情報通信学会/米国電気電子学会(IEEE)
地球と人にやさしいモータ技術
当研究室では、従来のモータの性能向上や新しいモータの開発とその制御方式について研究しています。モータは、誕生してから100年以上が過ぎていますので、大変古い技術のように思えるでしょうが、私たちの近代的な生活を支えるためになくてはならない存在です。また、その技術は今も進歩を続けています。つまり、モータは古くて新しい技術なのです。
社会のために
電気自動車や電車はモータで動いています。一般的な自動車にも数多く使用されています。腕時計や携帯電話にも使用されていますので、多くの人はモータを何時も身につけていることになります。
研究テーマ
●電気自動車用モータと制御技術に関する研究
●新しいリニアモータの開発と制御方式に関する研究
●モータの高効率化に関する研究
研究室クローズアップ
近年環境問題対策や省エネなどの観点から注目されている電気自動車の動力源となるモータや、リニアモータなどの開発や制御方式の研究を行っています。学生は、海外の学会にも積極的に参加し、研究成果を発表しています。