それ本当?から世界を変えるシステム理工学部

普段、高校生活のなかで
「それ本当?」と思うことはありませんか。
システム理工学部が向き合うのは、
そんな社会の当たり前。
データ分析などから真実を紐解き、
従来とは異なる理工学の在り方を模索していきます。

システム理工学部では、
情報分野や機械分野などの学問体系を
単体で学ぶのではなく、
横断して関連付けるシステム工学の方法論、
「システム思考」、「システム手法」、
「システムマネジメント」を
実践的に学んでいきます。

少し難しそうに見えるこの方法論を、
みなさんの普段の生活から
解説していきたいと思います。

まずは、なかなか悩ましい
将来の進路について見ていきましょう。

それ本当?を社会のそれだ!に

今、社会はめまぐるしく変化しています。ITによってビジネスや教育の在り方は様変わりし、グローバル化によってひとつの国の出来事が全世界に影響を与えるようになりました。こうした大きなうねりのなかで、これまでの常識は、常識のままでいられるのでしょうか。システム理工学部では「それ本当?」という観点から世の中の当たり前を分析。現代のものづくりを再構築し、社会が「それだ!」と頷くような新常識を模索しています。

学科情報

システム理工学部では、いくつかの理工学分野を融合した学科を設置。全学生がシステム思考、システム手法、システムマネジメントについて学び、各学科における高度な専門知識、高度な技術力を身につけていきます。

学修環境

大宮キャンパス

4年間、システム理工学部の学生が通う大宮キャンパス。17万㎡におよぶ広大な敷地は自然にあふれ、教員や学生は親しみを込めて「グリーンキャンパス」と呼んでいます。大学には、日本人学生と外国人学生が共同生活を営む国際学生寮が隣接。理工系単科大学ながらも、クラブ活動やサークル活動などの課外活動も盛んに行われています。

男女共同
グループワーク

イノベーションは、多様性のなかから生まれる。そんな想いから芝浦工業大学では男女共同参画にも力を入れています。女性学生、女性教員の比率は上昇傾向にあり、システム理工学部の特長のひとつである「PBL(プロジェクトベースドラーニング)」では、日々、性別も国籍も学科も異なる学生たちが独創的なアイデアをかたちにしています。

国際プログラム

グローバル人材の育成を目指す国際プログラム。システム理工学部の講義に加え、英語による専門科目の受講や、国際PBL、国際インターンシップ、半年以上の海外留学への参加が必須となっています。学内には留学生と日本人学生が運営に関わる「グローバルラーニングコモンズ」も設置。常に“世界”に触れられる環境を整えています。

芝浦工業大学の
就職実績

2022年3月の卒業生の就職率は97.1%。入学直後からスタートするキャリア教育、専門スタッフによるサポートもあり、1106名の卒業生が一般企業・省庁などに就職しました。大学通信『2022年有名400社 実就職率ランキング』では、卒業生1000名以上の全国の私立大学で6位を獲得しています。

2023

Topic 1

英語4技能を評価

システム理工学部では世界を視野に入れた様々なプログラムを用意。入学試験においても、英語コミュニケーション能力を高く評価しています。

英語資格・検定試験利用方式 出願資格

英語資格・検定試験のいずれかの
スコアが基準値以上*1

英語資格・検定試験の種類 基準値
TOEFL® iBT 42
PBT 440
TOEIC®L&R+
TOEIC®S&W
  790
ケンブリッジ英語検定   140
GTEC   960
TEAP R/L+W+S 225
IELTS   4.0
実用英語技能検定*2   1980
  • *1 スコアの有効期限は試験実施団体の定めによる。
  • *2 実用英語技能検定はCSEスコアのみで判断する。

後期日程 英語の得点

本学独自の英語試験を廃止し、大学入学共通テストの英語または英検CSEスコアのいずれか高得点のものを採用。

Topic 2

併願割引制度

経済的負担の軽減、受験機会の拡大を目的として併願割引制度を採用。複数の学科・コースを受験する際、2学科目以降の検定料が減額されます。

前期日程

2学科目以降

※同一日の併願で1学科ごとに適用

同一学科2コース目以降

※日にちに関わらず、前期日程3日間の併願に適用

大学入学共通テスト利用方式

2学科目以降

※3学科目まで。1学科ごとに適用

4学科目以降

※総額49,000円で全学科併願可能

Topic 3

試験日程

出願スタート 1/6(金)

名称 出願
締切
試験日 併願 
可能数
合格
発表
大学入学
共通テスト
利用方式
(前期)
1/13(金) 個別試験
なし
16学科 2/13(月)
前期日程 1/20(金) 2/1(水)
2/2(木)
2/3(金)
各日4学科 2/12(日)
英語資格・
検定試験
利用方式
2/1(水)
2/2(木)
2/3(金)
2/4(土) 6学科 2/13(月)
全学統一
日程
2/4(土)
  • ※後期日程、大学入学共通テスト(後期)は2/5から出願スタート