年 | 月 | 沿革 |
---|---|---|
2003(平成15)年 | 4月 | 大学院工学マネジメント研究科専門職学位課程を設置(工学マネジメント専攻を開設) |
2004(平成16)年 | 4月 | 大学院の電気工学専攻を電気電子情報工学専攻に名称変更 |
2006(平成18)年 | 3月 | 芝浦キャンパスを閉鎖 |
4月 | 東京都江東区に豊洲キャンパス開校(本部機能および工学部全学科3・4年生の移転) | |
2008(平成20)年 | 3月 | 工学部二部を廃止 |
4月 | システム工学部に生命科学科を増設 | |
2009(平成21)年 | 4月 | 芝浦新キャンパスを開校 芝浦工業大学にデザイン工学部を設置(デザイン工学科を開設) |
4月 | システム工学部をシステム理工学部に名称変更、数理科学科を増設 | |
4月 | 工学部機械工学第二学科を機械機能工学科に名称変更 | |
2011(平成23)年 | 4月 | 大学院の工学研究科を理工学研究科に名称変更してシステム理工学専攻を増設 |
2013(平成25)年 | 4月 | 大宮キャンパスに国際学生寮を設置 |
2014(平成26)年 | 9月 | 文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業に採択 |
2015(平成27)年 | 5月 | 芝浦工業大学柏中高第3グラウンドを開設 |
2017(平成29)年 | 4月 |
建築学部建築学科を設置 |
2018(平成30)年 | 4月 | 通信工学科を情報通信工学科に名称変更 |