MENU

芝浦工業大学

検索

  • 受験生の方へLocation ID: 0100,0000,JA
  • 在学生の方へLocation ID: 0200,0000,JA
  • 卒業生の方へLocation ID: 0300,0000,JA
  • 大学案内Location ID: 0400,0000,JA
  • 学部・大学院Location ID: 0500,0000,JA
  • SGU・グローバルLocation ID: 0700,0000,JA
  • 就職・キャリアサポートLocation ID: 0800,0000,JA
  • 研究・産学官連携Location ID: 0900,0000,JA
  • 教育イノベーションLocation ID: 0600,0000,JA
  • Location ID: 1101,0204,JA

    Location IDについて

    Location IDはページに付けられた固有の4+4ケタの番号です。
    検索窓に xxxx,yyyy と座標のように入力することで、そのページに辿り着くことができます。

入試全般

  • アドミッションポリシー
  • 受験上の配慮
  • 入試FAQ
  • 被災者への支援について
  • 2019年度入試変更点

デジタルブック

  • 大学案内パンフレット2019
  • 研究室ガイドブック2019
  • 2019年度一般入試要項
  • 2019年度特別入試要項

一般入試

  • 大学入試センター試験利用方式
  • 前期日程
  • 英語資格・検定試験利用方式
  • 全学統一日程
  • 後期日程
  • 入試会場
  • 過去の入試結果
  • 成績開示
  • 志願者速報

特別入試

  • AO入試
  • プロジェクト入試
  • 公募制推薦入試(女子)
  • 外国人特別入試
  • 帰国生徒特別入試
  • 編入学試験
  • 学士入学試験
  • 国際バカロレア特別入試
  • 公募制推薦入試(駅伝)

入学前準備講座

  • 入学前講座について別ウィンドウ

芝浦工大で学ぶ

  • キャンパス紹介
  • オープンキャンパス別ウィンドウ
  • 各種進学相談会
  • 大学見学申込み
  • 模擬授業(出張講義)
  • 資料請求
  • 学費・奨学金・減免措置
  • 留学生の声

外部サイト

  • 受験生スペシャルサイト別ウィンドウ
  • 駅伝プロジェクト別ウィンドウ

大学院入試

  • 大学院の受験を考えている方へ
  • アドミッションポリシー
  • スケジュール
  • 募集要項
  • 合格発表

科目等履修生・研究生

  • 学部 - 科目等履修生
  • 学部 - 研究生
  • 大学院 - 科目等履修生
  • 大学院 - 研究生

基本情報

  • 学年暦
  • 学則別ウィンドウ
  • 学内発行冊子

学内システム

  • Scomb別ウィンドウ
  • S★gsot別ウィンドウ
  • 学術情報センター別ウィンドウ
  • 教員データベース別ウィンドウ

履修・授業

  • 履修登録方法
  • シラバス検索別ウィンドウ
  • 授業時間
  • 休講情報別ウィンドウ
  • 補講情報別ウィンドウ
  • 時間割検索別ウィンドウ
  • e-learning「スーパー英語」
  • 大宮スクールバス時刻表別ウィンドウ
  • 科目等履修生・研究生別ウィンドウ

期末試験・成績

  • 期末試験・成績

学生生活

  • 保健室/学生相談
  • 学生総合保障制度
  • 非常時の心得
  • 学籍の異動
  • 再入学手続き
  • 各種届出用紙ダウンロード
  • ハラスメント防止別ウィンドウ

安全の手引き

  • 安全の手引き

学費

  • 学費一覧
  • 科目等履修生・研究生
  • その他(転部・転科/再履修/教職課程)
  • 学費の使われ方/FAQ

奨学金/援助制度

  • 奨学金について
  • 本学独自の奨学金
  • 日本学生支援機構奨学金
  • 私費外国人留学生学費援助制度
  • 貸与されていた方へ

学生プロジェクト

  • 学生プロジェクトとは
  • 2018年度採択プロジェクト
  • これまでの採択プロジェクト
  • 学生プロジェクトへの応募

課外活動

  • 部活動・サークル活動
  • 学園祭(大宮祭・芝浦祭)

施設利用

  • 図書館別ウィンドウ
  • SITアスレチックジム
  • 国立科学博物館・美術館の利用

各種ご案内

  • 卒業生の方へのサービス
  • 校友倶楽部のご案内
  • ホームカミング・デー
  • 大学院・MOTのご案内
  • ご子息・ご息女の入学にあたって
  • 在学生への支援(キャリア)
  • 在学生への支援(寄付)
  • 大学グッズ別ウィンドウ
  • 科目等履修生・研究生について別ウィンドウ
  • メールマガジン しばうら通信別ウィンドウ

手続きガイド

  • 各種証明書発行
  • お名前・ご住所の変更・郵便物発送停止
  • 結婚式祝電サービス
  • 施設の利用について
  • 学内・後援会奨学金を貸与されていた方へ別ウィンドウ

芝浦技術士会

  • 芝浦技術士会とは

芝浦工業大学校友会

  • 芝浦工業大学校友会別ウィンドウ

大学紹介

  • 建学の精神/理念・目的/ポリシー
  • 学長挨拶・プロフィール
  • 役職者一覧
  • 学生数
  • 学位授与状況(卒業・修了者数)
  • 教員組織図・教員数
  • 学位規程/卒業・修了要件
  • 学則
  • 設置届出書/履行状況報告書
  • 校歌
  • 沿革別ウィンドウ
  • 教員データベース別ウィンドウ
  • 各種方針
  • 教育情報の公表

長期ビジョン

  • Centennial SIT Action
  • 芝浦工業大学の強み

内部質保証について

  • 内部質保証の方針
  • 内部質保証システムの概念図

評価について

  • 評価体制
  • 大学認証評価
  • 自己点検評価
  • 教育・研究等業績評価
  • その他の評価

教育改革について

  • 学修成果の質保証へ向けた大学方針
  • 授業時間割の変更(2017年4月開始)

社会との連携

  • 地域連携
  • 産学官連携
  • 生涯学習

大学のグローバル化

  • 活動内容
  • 海外協定締結校

男女共同参画推進

  • 男女共同参画推進メッセージ
  • 芝浦工大の男女共同参画推進
  • Shiba-joプラチナネットワーク
  • 活動内容
  • 女性研究者紹介

文部科学省等採択プログラム

  • 文部科学省等採択プログラムについて

博士論文

  • 博士論文公聴会
  • 博士学位論文要旨

キャンパス紹介

  • 豊洲キャンパス
  • 大宮キャンパス
  • 芝浦キャンパス
  • 2つの学生寮(国際学生寮/東大宮学生寮)
  • 図書館

環境への取り組み

  • 地球温暖化防止への取り組み
  • グリーンキャンパス
  • 学部
  • 大学院

工学部

  • 機械工学科
  • 機械機能工学科
  • 材料工学科
  • 応用化学科
  • 電気工学科
  • 電子工学科
  • 情報通信工学科
  • 情報工学科
  • 土木工学科
  • 共通学群

システム理工学部

  • 電子情報システム学科
  • 機械制御システム学科
  • 環境システム学科
  • 生命科学科 - 生命科学コース
  • 生命科学科 - 生命医工学コース
  • 数理科学科
  • 国際コース

デザイン工学部

  • デザイン工学科

建築学部

  • 建築学科
  • 建築学科(APコース)
  • 建築学科(SAコース)
  • 建築学科(UAコース)

修士課程

  • 電気電子情報工学専攻
  • 材料工学専攻
  • 応用化学専攻
  • 機械工学専攻
  • 建設工学専攻
  • システム理工学専攻
  • 国際理工学専攻

博士(後期)課程

  • 地域環境システム専攻
  • 機能制御システム専攻

MOT

  • 工学マネジメント専攻別ウィンドウ

グローバル化への取り組み

  • グローバル化への取り組み
  • スーパーグローバル大学ってなんだろう?

Go Abroad

  • 芝浦工大の海外留学
  • 語学研修
  • グローバルPBL
  • 交換留学
  • 奨学金
  • 海外留学時の注意
  • 留学体験談

TOEIC®について

  • TOEIC®対策講座
  • e-learning「スーパー英語」別ウィンドウ

Join S.I.T.

  • For Prospective Students(Eng. page)別ウィンドウ
  • 国際学生寮

スーパーグローバル大学

  • スーパーグローバル大学とは
  • SGU事業基本構想
  • グローバル意識の醸成
  • 世界水準の教育・研究環境
  • コミュニケーション技術の習得
  • 海外協定締結校
  • 派遣プログラム
  • 受入プログラム
  • 留学実績/SGU事業報告書
  • GTIコンソーシアム別ウィンドウ

概要

  • 芝浦工大が考えるキャリアサポート

キャリアサポートについて

  • キャリアサポート課の活用
  • 年間スケジュール
  • インターンシップの申し込み
  • 公務員を目指す

教員を目指す

  • 教職課程教員の紹介
  • 教育職員免許について
  • 教職に必要な単位数
  • 教職体験談
  • 年間計画

採用ご担当者の方へ

  • 採用ご担当者の方へ
  • 採用ご担当者の方へお願い
  • 求人・企業説明会のお申し込み
  • インターンシップのご依頼
  • 就職担当教員一覧
  • 都道府県別卒業予定学生数

データ

  • 2017年度卒業生就職・進路データ
  • 2016年度卒業生就職・進路データ
  • 2015年度卒業生就職・進路データ
  • 2014年度卒業生就職・進路データ
  • 2013年度卒業生就職・進路データ

産学官連携

  • 産学官連携の取り組み
  • これまでの成果
  • 本学との連携をお考えの方へ
  • 学内向け情報

SIT総合研究所

  • SIT総合研究所のご案内、各研究センター紹介
  • テクノプラザ(共通機器センター)別ウィンドウ

アーバン・エコ・モビリティ

  • アーバン・エコ・モビリティ研究拠点の形成
  • 芝浦型gERC
  • 研究ブランドを確立する体制
  • パワーエレクトロニクス研究領域
  • 高機能性材料研究領域
  • 自動走行研究領域
  • ロボット・ネットワーク研究領域

研究者・研究情報

  • 研究情報検索(T-Web)別ウィンドウ
  • 研究支援のお知らせ(学内向け)別ウィンドウ

教育イノベーション推進センターの取り組み

  • センター長挨拶
  • 活動報告
  • 教育目標
  • 優秀教育教員顕彰制度
  • NEWS LETTER
  • 理工学教育共同利用拠点別ウィンドウ

教育イノベーション推進センターの組織

  • IR部門
  • キャリア教育部門
  • FD・SD推進部門
  • 教育・学習支援部門
  • グローバル推進部門

学部・研究科のFD活動

  • 工学部教育開発本部
  • システム理工学部 - 学部レベルのFD活動
  • デザイン工学部のFD活動
  • 大学院理工学研究科 FD委員会
  • 大学院工学マネジメント研究科 FD委員会

AP関連情報

  • 大学教育再生加速プログラム(AP)別ウィンドウ
  • アクティブラーニング・アセスメントオフィス
  • お問い合わせお問い合わせ
  • 交通アクセス交通アクセス
  • 学校法人学校法人
  • サイトマップサイトマップ
  • EnglishEnglish

Copyright ©
 SHIBAURA INSTITUTE OF TECHNOLOGY,
 All Rights Reserved.

SIT’S SOCIAL MEDIA

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Youtube
  • instagram

Copyright © SHIBAURA INSTITUTE OF TECHNOLOGY, All Rights Reserved.

ページトップに戻る

  1. ホーム
  2. 学校法人概要
  3. 沿革
  4. 76年-100年

Location ID: 1101,0204,JA

沿革 - 創立から76年-100年

沿革

  • 沿革 - 芝浦工業大学の歩み
  • 0年-25年
  • 26年-50年
  • 51年-75年
  • 76年-100年
年 月 沿革
2003(平成15)年 4月 大学院工学マネジメント研究科専門職学位課程を設置(工学マネジメント専攻を開設)
2004(平成16)年 4月 大学院の電気工学専攻を電気電子情報工学専攻に名称変更
2006(平成18)年 3月 芝浦キャンパスを閉鎖
  4月 東京都江東区に豊洲キャンパス開校(本部機能および工学部全学科3・4年生の移転)
2008(平成20)年 3月 工学部二部を廃止
  4月 システム工学部に生命科学科を増設
2009(平成21)年 4月 芝浦新キャンパスを開校
芝浦工業大学にデザイン工学部を設置(デザイン工学科を開設)
  4月 システム工学部をシステム理工学部に名称変更、数理科学科を増設
  4月 工学部機械工学第二学科を機械機能工学科に名称変更
2011(平成23)年 4月 大学院の工学研究科を理工学研究科に名称変更してシステム理工学専攻を増設
2013(平成25)年 4月 大宮キャンパスに国際学生寮を設置
2014(平成26)年 9月 文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業に採択
2015(平成27)年 5月 芝浦工業大学柏中高第3グラウンドを開設
2017(平成29)年 4月

建築学部建築学科を設置
デザイン工学部デザイン工学科を再編
大学院に国際理工学専攻を設置
東京都江東区に芝浦工業大学附属中学高等学校を開校(芝浦工業大学中学高等学校(板橋区)を移転)
豊洲キャンパスに製図棟「ARCHITECTURE PLAZA」を開設
大宮キャンパス総合グラウンドを開設

2018(平成30)年 4月 通信工学科を情報通信工学科に名称変更

沿革

  • 沿革 - 芝浦工業大学の歩み
  • 0年-25年
  • 26年-50年
  • 51年-75年
  • 76年-100年

学校法人概要

法人紹介

  • 建学の精神と創立者 有元史郎
  • 法人案内
  • 理事長挨拶・プロフィール
  • 事業報告 - 2017
  • 事業計画 - 2018
  • 法人組織
  • 沿革
  • 校章の由来
  • 格付結果

予算・決算

  • 2018年度予算概要
  • 2017年度決算概要
  • 予算・決算データ
  • 学校法人会計基準について

寄付のお願い

  • ご挨拶
  • 寄付の種類と方法
  • 寄付者顕彰
  • 特別名誉賛助員・名誉賛助員名簿
  • 免税措置

コンプライアンス

  • 監査体制
  • 公的研究費の適正な執行に向けて
  • 全品検収の導入
  • 教職員行動規範
  • 教員倫理綱領
  • 個人情報保護
  • ハラスメント防止
  • 動物実験・遺伝子組換え実験に関する取り組み
  • 生命工学研究倫理審査に関する取り組み
  • 芝浦工業大学任期制教員に関して
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 公益通報・相談窓口

施設・環境

  • 豊洲キャンパス
  • 大宮キャンパス
  • 芝浦キャンパス
  • 附属中学高等学校
  • 柏中学高等学校
  • 図書館
  • 国際学生寮
  • 東大宮学生寮
  • 高杖セミナーハウス
  • しばうら鉄道工学ギャラリー別ウィンドウ
  • その他施設

広報活動

  • 広報誌「芝浦」
  • ソーシャルメディア
  • メールマガジン しばうら通信
  • 校史編纂
  • 大学グッズ

教員・教諭採用情報

  • 教員採用(学部・大学院・MOT)
  • 教諭採用(併設中学高等学校)

職員採用情報

  • 芝浦工大で働くということ
  • 職員採用(法人職員)

Information

  • 長期ビジョン
    長期ビジョン
  • スーパーグローバル大学<br/>
創成支援
    スーパーグローバル大学
    創成支援
  • GTIコンソーシアム
    GTIコンソーシアム
  • COC<br/>
地(知)の拠点整備事業
    COC
    地(知)の拠点整備事業
  • 男女共同参画推進室
    男女共同参画推進室
  • 職員採用(法人職員)
    職員採用(法人職員)
  • 公開講座
    公開講座
  • 緊急時対応マニュアル
    緊急時対応マニュアル
  • 大学案内・資料請求
    大学案内・資料請求

関連リンク

  • 教育情報の公表
  • 教員データベース別ウィンドウ
  • 教員プロフィール(学内のみ)別ウィンドウ
  • シラバス検索別ウィンドウ
  • 専門職大学院工学マネジメント研究科別ウィンドウ
  • 理工学教育共同利用拠点別ウィンドウ
  • 芝浦工業大学附属中学高等学校別ウィンドウ
  • 芝浦工業大学柏中学高等学校別ウィンドウ
  • 芝浦工業大学校友会別ウィンドウ
  • 芝浦工業大学後援会別ウィンドウ
  • 芝浦工業大学消費生活協同組合別ウィンドウ
  • (株)エスアイテック - 事業法人別ウィンドウ
  • 公的研究費の適正な執行に向けて
  • 公益通報・相談窓口
  • 教員採用情報(学部・大学院・MOT)
  • 教諭採用情報(併設中学高等学校)
  • 職員採用(法人職員)
  • お問い合わせ

Copyright ©
SHIBAURA INSTITUTE OF TECHNOLOGY,
All Rights Reserved.

ページトップに戻る